あるところはあるし、ないところはないな…
安くなるまで待つ
【安くなるまで待つ【令和の米騒動】スーパーに並び始めた24年産の新米、品薄は解消に向かっているが…昨年産より3~5割高く [ぐれ★]】の続きを読む
安くなるまで待つ
引用元: ・【令和の米騒動】スーパーに並び始めた24年産の新米、品薄は解消に向かっているが…昨年産より3~5割高く [ぐれ★]
1: ぐれ ★ 2024/09/09(月) 18:22:06.16 ID:Xh8kmUnc9
>>9/9(月) 10:23読売新聞
今月に入り、2024年産の新米がスーパーなどに並び始めた。コメの品薄状態は解消に向かっているが、新米価格は23年産米に比べて3~5割高く、消費者を悩ませる状況が続いている。
6日午後、東京都足立区の「スーパーさんよう」には、茨城県産や千葉県産の新米コシヒカリ(1袋5キロ)が50袋以上、積み上がっていた。値段は1袋3000円台で、昨年の約1・5倍という。
さいたま市南区の建設業の男性(72)は「もうコメが底をつきそうだった」と1袋を購入。「でも値段は高いね」とこぼした。一方、近くの会社員女性(47)は「高校生、中学生の息子がいるので、月20キロ近くコメを消費する。この値段では家計が成り立たない」と購入を断念した。
同店の阿部芳邦取締役は「品薄は新米の入荷で落ち着いたが、仕入れ値が高く、店頭価格も上げざるを得ない」とし、「高いと客も離れかねない」と懸念する。
東京や大阪などの大消費地では8月、23年産米の不足に加え、南海トラフ地震臨時情報に伴う買いだめも起こり、品薄状態が続いていた。今月から新米が出回り始めたが、需給バランスが崩れた影響で価格が高騰。業界関係者によると昨年より3~5割高いという。
続きは↓
スーパーに並び始めた24年産の新米、品薄は解消に向かっているが…昨年産より3~5割高く https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20240909-567-OYT1T50028
今月に入り、2024年産の新米がスーパーなどに並び始めた。コメの品薄状態は解消に向かっているが、新米価格は23年産米に比べて3~5割高く、消費者を悩ませる状況が続いている。
6日午後、東京都足立区の「スーパーさんよう」には、茨城県産や千葉県産の新米コシヒカリ(1袋5キロ)が50袋以上、積み上がっていた。値段は1袋3000円台で、昨年の約1・5倍という。
さいたま市南区の建設業の男性(72)は「もうコメが底をつきそうだった」と1袋を購入。「でも値段は高いね」とこぼした。一方、近くの会社員女性(47)は「高校生、中学生の息子がいるので、月20キロ近くコメを消費する。この値段では家計が成り立たない」と購入を断念した。
同店の阿部芳邦取締役は「品薄は新米の入荷で落ち着いたが、仕入れ値が高く、店頭価格も上げざるを得ない」とし、「高いと客も離れかねない」と懸念する。
東京や大阪などの大消費地では8月、23年産米の不足に加え、南海トラフ地震臨時情報に伴う買いだめも起こり、品薄状態が続いていた。今月から新米が出回り始めたが、需給バランスが崩れた影響で価格が高騰。業界関係者によると昨年より3~5割高いという。
続きは↓
スーパーに並び始めた24年産の新米、品薄は解消に向かっているが…昨年産より3~5割高く https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20240909-567-OYT1T50028
【安くなるまで待つ【令和の米騒動】スーパーに並び始めた24年産の新米、品薄は解消に向かっているが…昨年産より3~5割高く [ぐれ★]】の続きを読む