よもやま

    セブンにお気に入りの店員さんがいたからしばらく通っていたけど最近いなくなったから行かなくなった…

    あっ……



    引用元: ・セブン社長に「上げ底弁当」疑惑を直撃 「そんなアコギなことはできない」「ネットに投稿する方は、事実をもって投稿してほしい」 [煮卵★]

    1: 煮卵 ★ 2024/10/25(金) 09:10:43.69 ID:TrEGyUEe9
     今年8月、カナダのコンビニ大手「アリマンタシォン・クシュタール」からの買収提案を受けたことを公表し、話題となったセブン&アイHD。同HDの井阪隆一社長(67)が驚くべき方針を発表したのは、10月10日の決算説明会でのことだった。

    「経営資源を主力であるコンビニ事業に集中し、イトーヨーカ堂やデニーズなど、コンビニと金融以外の事業は来年2月下旬を目途に、新設する中間持ち株会社『ヨーク・ホールディングス』に集約させるとしたのです。これに伴って、社名も来年5月に『セブン-イレブン・コーポレーション』へと変更する方針を示しました」(ジャーナリスト・森岡英樹氏)

    ◼ネット上で指摘される弁当の“上げ底”問題

     コンビニ事業への注力の一方、2024年3~8月期連結決算はコンビニ大手3社のローソン、ファミリーマートが前年同期比で増益となったのに対し、セブンは34.9%減の大幅減益。インフレによる海外事業低迷の影響が大きいとされているが、国内も盤石ではない。

     SNSを中心にユーザーからは「セブンの弁当は“上げ底”になり、容量が減っている」という指摘がインターネット上で相次いでなされるなど「内憂外患」の状況だ。セブン&アイHD専務でセブン-イレブン・ジャパン社長の永松文彦氏(67)に話を聞いた。


    ――不採算事業を切り捨ててコンビニに注力する?

    「いやいや、お互いの強みを発揮するためですから。向こう(ヨーカ堂)は向こうで一生懸命でしょうけど」

    ――セブン-イレブンとしては、これからもっと大きくなれるように頑張っていくと?

    「うちはもうね。フランチャイジー(加盟店)もいるしお客さんもいるし、お取引先もありますから。これはこれで僕の立場で一生懸命やっていく」

    ――クシュタールが来れば、セブンも変わる?

    「セブン-イレブンはセブン-イレブンです。クシュタールは関係ない」

    ◼「ルールで、何パーセントって決まってるんですよ」

     近年、インターネット上では、セブンの弁当は“上げ底”になり、容量が減っているとの指摘もあるが、

    「本当にそうなってました? 上げ底になってましたか? 他と比べて本当にセブン-イレブンが上げ底になっているのかって言うのをご覧になりましたか? なってませんでしょう?(笑)」

    ――私もよく食べてるので……。

    「電子レンジで温めたりするアレがありますから。多少は(傾斜が)ないとダメなんですよ。じゃあ、スーパーとか他のところ見てご覧なさいよ。どっちが上げ底かと。あれはルールで、何パーセントって決まってるんですよ。だからそんな、アコギなことはできないんですよ」

    ――定期的にSNSで話題になるものですから。

    「いや、本当に比べてみてどうかっていう(笑)。実際比べて見てどうだったか」

    ――値段も含めて。

    「うん値段も含めてね。ネットに投稿する方は、本当に事実をもって投稿してほしいですね……」

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea0ad5ecfdc8414e4c1578fb68cc3f212618008

    [文春オンライン]
    2024/10/25(金) 7:12

    【セブン社長に「上げ底弁当」疑惑を直撃 「そんなアコギなことはできない」「ネットに投稿する方は、事実をもって投稿してほしい」 [煮卵★]】の続きを読む

    インバウン丼かぁ。地元民には安く提供……とか無いかぁ



    引用元: ・ラーメン1杯3000円!長野・白馬村がインバウンド特需で物価高…ホテル代も高騰し日本人困惑“第2のニセコ”に [首都圏の虎★]

    1: 首都圏の虎 ★ 2024/10/23(水) 20:27:29.96 ID:e5YslX6Z9
    日本有数のスノーリゾート地、長野・白馬村に今、大きな変化が起きていました。
    JR白馬駅前にある「観光案内所」には、日本語よりも大きな文字で「白馬ベースキャンプ」と英語で書かれています。

    英語が並ぶこの一角は、まるで外国の風景のよう。

    さらに駅前を歩くと、商店街の看板もローマ字だらけ。

    なぜ村の至る所が“欧米化”?

    その訳を駅前の土産物店「おじさんの店」の店主に聞くと、「(冬は)ほとんど外国人だらけになる。日本語通じないくらい」と答えてくれました。

    目前に迫るスキーシーズンに入ると、白馬村は外国人観光客で埋め尽くされます。

    全文はソースで 最終更新:10/22(火) 19:25
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e78a30ed48d8eb2fb895ee93df84be76fb85b93

    【ラーメン1杯3000円!長野・白馬村がインバウンド特需で物価高…ホテル代も高騰し日本人困惑“第2のニセコ”に [首都圏の虎★]】の続きを読む

    俺、3人兄弟だけど、大人になってみて親の偉大さに気づく…時代もあったのかもしれないけど



    引用元: ・子ども2人目は「現実的に無理」…子育て世帯にのしかかる経済負担、かつてない勢いで進む少子化 ★2 [首都圏の虎★]

    1: 首都圏の虎 ★ 2024/10/24(木) 09:46:09.29 ID:YxZSSV7m9
    子どもをもう1人産みたいけど経済的な理由で難しい。結婚したいけど、子育ての負担などを考えると二の足を踏んでしまう。出生数の急減や未婚者の増加が、かつてない勢いで進む少子化に拍車をかけている。衆院選では各党が少子化対策を打ち出しているが、少子化が進む理由は多様化している上に複雑だ。人々の価値観が急激に変化し、少子高齢化に伴う負担が重くのしかかる社会に追いついているだろうか。

    全文はソースで 最終更新:10/20(日) 18:19
    https://news.yahoo.co.jp/articles/df85d554308d4a7ec7092e0cfbfc346fa0b14131

    ★1 2024/10/23(水) 20:32:08.32
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729683128/

    【子ども2人目は「現実的に無理」…子育て世帯にのしかかる経済負担、かつてない勢いで進む少子化 ★2 [首都圏の虎★]】の続きを読む

    投資に回せる金が8000万もあったなんて、羨ましいなぁ(棒
    投資は余剰資金で…




    引用元: ・【社会】9000人から850億円集めた投資会社破産 8700万円を投資した被害者、食費を削る毎日「悔しい」 [シャチ★]

    1: シャチ ★ 2024/10/23(水) 00:45:56.14 ID:1M76ydGe9
    10/22(火) 13:33配信 テレビ朝日系(ANN)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b14fdad73bf8a7ee1b542ecc678ab0e796fbfded
     高い利回りをうたい、1万人近い投資家から総額850億円を集めていたとみられる投資会社が破産しました。

    ■利回り月3%で元本保証と集金
    エクシアに出資 妻(40代)
    「おととい、きのう、きょう買ったものなんですけれども。朝食、昼食はこれで、半額のものしか買ってないですね。賞味期限は切れてるんですけど、これを少しずつ(食べる)。なんとかこれでしのいでる生活です」

     埼玉県内に住む40代の夫婦。2年前、番組の取材に対し、生活の窮状を訴えていました。


    「これを数日間に分けて、食べるといった形ですね。本当にあのお金が、あのお金さえあればね。家族全員で豊かな暮らしができたはずなんですけど、悔しい」

     「あのお金」とは、夫婦が必死にためた8700万円の貯金。それが手元から失われたままだというのです。

     夫婦は2017年に、お見合い結婚。2人の子どもを授かり、マイホームの購入や資産運用について考えていたといいます。

     その時に知人から紹介されたのが、投資会社「エクシア」。夫婦は、東京・六本木で開かれた会社主催のパーティーに招待されました。


    「バイキング形式で豪華な飲み物や食べ物が並んでいまして。全員無料でした。ここまで大々的に盛大なパーティーを開ける会社で、私はもう100%信用してしまいました」

     当時、「元本保証で月利3%」をうたっていたエクシア。全国の投資家から総額600億円が集まっていると公表していました。

     順調に利益が出ていると信じて、夫婦は8700万円を投資。しかし…。

    エクシアに出資 夫(40代)
    「まるごと返ってきていない、そんな状況です」
    「会社に入ってから、15年以上かけてためたお金ですね」


    「小さな子どもたちを抱えて、どうやって生活していけばいいんだろうって。そういった不安ばかりよぎりますね」

    ■8700万円投資した夫婦「どん底」
     おととし、突然投資した金が出金できない事態になりました。

     同様の事態は他の多くの投資家にも起きていて、SNS上で話題になっています。そこで、エクシアの社長がSNSでライブ配信を行い、会社の状況について説明しますが…。

    「エクシア」社長
    「みんなの認識の中で誤解してるんですよ。みんな、そこらへんにある投資案件と一緒にしてるの」

     投資家に迷惑をかけている状況にもかかわらず、ポップな音楽が流れる場所で配信を行う社長。疑問の声が上がると…。

    「エクシア」社長
    「今、豪遊すると出金できない出資者がむかつくんじゃないかと思わない系?思わない系だね。思わないよ。俺の給料だもん」

     当時、社長の言い分を聞いた夫婦はこう話します。


    「飲み屋かどっかから(配信)ですかね?常軌を逸しているとしか言いようがない」

     この時は投資家に対し、混乱が収まれば出金できるようにすると話していた社長。しかし…。

    破産管財人
    「エクシア合同会社は10月18日、東京地方裁判所より破産手続き開始決定を受けました」

     投資家およそ9000人から総額850億円を集めていたとみられるエクシア。21日、破産が伝えられました。

     当時の取材から2年が経った今も、8700万円が返金されないままの夫婦はこう話します。

    40代夫婦
    「裁判費用や弁護士費用も、どんどん吸い取られどん底です。エクシアを許せません」

    (「グッド!モーニング」2024年10月22日放送分より)

    テレビ朝日

    【【社会】9000人から850億円集めた投資会社破産 8700万円を投資した被害者、食費を削る毎日「悔しい」 [シャチ★]】の続きを読む

    ラーメンの値段、、、高いなぁ…って思ってるけど、どーしても潰れてほしくない好きなラーメン屋が2軒あるから、微力ながら通わせてもらってる




    引用元: ・ラーメン店の倒産が過去最多に。個人店が苦戦する中、規模を拡大する“人気チェーン”の存在感 [首都圏の虎★]

    1: 首都圏の虎 ★ 2024/10/23(水) 11:16:53.56 ID:Eson4G6t9
    東京商工リサーチによると、2024年1~9月のラーメン店の倒産状況(日本産業分類・細分類)は47件(前年同期比42.4%増)と、集計を開始して以降、年間最多だった2023年(1~12月)の45件を抜く結果となったようだ。
     コロナ関連支援策に支えられて、2022年の倒産は21件の減少に留まったが、コロナが収束し、行動制限が解除され、日常が回復したにもかかわらず、物価高や人手不足など、経営の足を引っ張る要因があり、なかなか業績の回復に苦労しているのが実情だ。

    全文はソースで 最終更新:10/23(水) 8:53
    https://news.yahoo.co.jp/articles/87ffc6f5856c278a97d298688d3be6d7dcd7375f

    【ラーメン店の倒産が過去最多に。個人店が苦戦する中、規模を拡大する“人気チェーン”の存在感 [首都圏の虎★]】の続きを読む

    最近Kindleで本を買うことが日常的になったから気になってる。
    でも、iPadで良いじゃんという意見も分かるw



    引用元: ・【製品】Amazon、初のカラーKindle 米国では280ドルで10月30日発売へ  ※ [少考さん★]

    1: 少考さん ★ 2024/10/17(木) 08:45:10.25 ID:yomDb1Z6
    Amazon、初のカラーKindle 米国では280ドルで10月30日発売へ - ITmedia NEWS
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/17/news107.html

    2024年10月17日 07時37分 公開

     米Amazonは10月16日(現地時間)、Kindleシリーズとして初のカラー版「Kindle Colorsoft Signature Edition」を発表した。米国では予約受け付けを開始しており、30日に発売の予定。価格は279.99ドル。

    https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2410/17/l_yu_color1.jpgno title

    「Kindle Colorsoft Signature Edition」

     7インチのColorsoftディスプレイを搭載し、Amazonは「従来のKindleで好評な機能はそのままに、紙のような質感のカラー表示を実現した」としている。無線充電とUSB-C充電に対応し、バッテリー持続時間は「数週間」。防水機能もある(レベルは明示されていないが、お風呂や海辺に持ち運べるとある)。


    (略)Kindle Colorsoft Signature Editionが日本でも発売されるかどうかは不明だ。Amazon.comのアカウントにログインしても、配送先を日本の住所にしていると購入できない。


    ※全文はソースで。

    【【製品】Amazon、初のカラーKindle 米国では280ドルで10月30日発売へ  ※ [少考さん★]】の続きを読む

    うーん、何も感じなかったのはマヒしてるのかな俺
    橋本環奈かわいい



    引用元: ・【朝ドラ】「最悪だな」『おむすび』悪役ギャルの“痴漢でっち上げ”シーンが物議…「示談金詐欺が横行していた」と反論も [Ailuropoda melanoleuca★]

    1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2024/10/19(土) 12:32:24.32 ID:by1mk3GE9
    2024/10/19 06:00

    放送3週目を終えた、橋本環奈(25)主演のNHK連続テレビ小説『おむすび』。ストーリー展開への不満や視聴率不振が囁かれるなか、最新回の内容が波紋を呼んでいる。

    問題となっているのは3週目を締めくくる18日放送回での、姉への複雑な思いを抱えながら博多ギャル連合(ハギャレン)のメンバーと結(橋本)が合流し、男性会社員と揉めている様子の別のギャル集団を目撃したシーンだ。

    「ざけんなよ!」「触っただろ、おっさん?」「触った瞬間の証拠あるから」と写メを見せながら、会社員に金銭を要求するギャル集団に対し、ハギャレンの面々は「あんたらと間違えられて迷惑してる」「もうこういうことやめようと」と詰め寄る。それでも、「あんたらも同じようなことしてる」と居直って話を聞こうとしないギャル集団に対し、結が「ぜんぜん違います!」「人に迷惑をかけるような悪いことは絶対やりません!」と啖呵を切り、最終的に会社員の通報を受けた警察官がギャル集団を連行するという一幕だった。

    ダサいことはしないハギャレンに対し、痴漢をでっち上げ、会社員を恐喝していた“悪のギャル集団”との対比が描かれたこのシーン。しかし、X上ではこんな落胆の声があがっている。

    《虎翼からの次の朝ドラが痴漢冤罪ネタやるの最悪だな~何十年戻ったの?本当に現代?》
    《冤罪といえば痴漢 このステレオタイプをさらに拡散させるのか、朝ドラで》
    《朝ドラ、飛び飛びでしか見てないんだけど痴漢冤罪出てきちゃって「あーあ」な感じ。ドラマって痴漢といえば冤罪ばっかでマジの痴漢扱わないよね。そっちの方が何十倍、いや何百倍起こってるのにさ》

    こうした声があがる背景について、ある社会部の記者は言う。

    「痴漢をでっち上げる行為は犯罪であり、決して許されるものではありませんから、ドラマのなかで取り上げること自体は問題ないでしょう。

    いっぽうで、日本は不名誉なことに世界屈指の“痴漢大国”として知られており、長年問題視され続けてはいますが、今でも痴漢の被害に苦しんでいる女性が数多くいます。警察庁生活安全局生活安全課が発表した資料によると、痴漢の検挙数は令和元年から2年にかけて大幅に下がったものの、令和4年には再び増加しています。令和2~3年の減少はコロナ禍で電車通勤する人が減ったことによるものと見られており、落ち着いてから再び増えていることからも、根絶には程遠い状況です。

    改善がみられない状況のなか、朝ドラで“痴漢冤罪”を取り上げたことで、“痴漢の被害にあってる人のことも取り上げて”といった批判があがっているのではないでしょうか」

    ただ、こうした声に対して、『おむすび』の舞台となっている2004年に同様の恐喝事件があったことなどをあげた上で、反論する声もあがっている。

    《実際におむすびの年代では痴漢冤罪及び痴漢でっち上げによる示談金詐欺が横行していたという背景があります。 この頃の冤罪とでっち上げの多発により警察は痴漢被害の立件について非常に神経質になり今のような複雑で面倒な捜査にかやりました》(原文ママ)
    《えっこれどこのシーンの話してんの?って思ったら多分オヤジ狩りのシーン……?朝ドラに限らず不良女子高生がオヤジ狩りしててみたいな描写って普通にあるくないか?それを痴漢冤罪を~ってなんかモヤるな。もちろん痴漢冤罪はいけないことなの大前提でね》

    https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2384509/

    【【朝ドラ】「最悪だな」『おむすび』悪役ギャルの“痴漢でっち上げ”シーンが物議…「示談金詐欺が横行していた」と反論も [Ailuropoda melanoleuca★]】の続きを読む

    今日スーパーに行ったら新米5kgで3000円だった…




    引用元: ・37カ月連続で物価が上昇 コメも44.7%上昇で49年ぶりの上げ幅に 上昇品目数は522品目中394と拡大 [首都圏の虎★]

    1: 首都圏の虎 ★ 2024/10/20(日) 10:51:22.70 ID:k3zoOe029
    新米が登場しても、コメの価格の上昇が止まりません。

    モノやサービスの値動きを測る9月の消費者物価指数は、変動が大きい生鮮食品を除いた指数が2023年の同じ月と比べて2.4%プラスで、37カ月連続の物価上昇が明らかになりました。

    上昇した品目数は522品目中394と拡大しました。

    在庫不足が続いていたコメは44.7%の上昇で、1975年9月以来、49年ぶりの上げ幅です。

    全文はソースで 最終更新:10/18(金) 16:43
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d95e7bde429d663ab82e568690355c90a871e3

    【37カ月連続で物価が上昇 コメも44.7%上昇で49年ぶりの上げ幅に 上昇品目数は522品目中394と拡大 [首都圏の虎★]】の続きを読む

    このページのトップヘ