よもやま





    【Amazon.co.jp限定】escalate (初回生産限定盤) (メガジャケ付)
    Aimer
    ソニー・ミュージックレーベルズ
    2023-03-01






    1: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa4f-1t3q) 2022/12/31(土) 03:58:16.60 ID:zRmEp/6Na
    !extend::vvvvv
    !extend::vvvvv
    !extend::vvvvv
    ↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

    これは人類のために戦い続ける、命なき<アンドロイド>の物語――。
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
    ・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
    ・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
    ・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
    ・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
    ◆公式サイト
    アニメ公式:https://nierautomata-anime.com/
    公式Twitter:https://twitter.com/NieR_A_ANIME
    公式Instagram:https://instagram.com/nieranime
    ゲーム公式:https://www.jp.square-enix.com/nierautomata/
    ゲーム公式Twitter:https://twitter.com/NieR_JPN
    コミックス:https://magazine.jp.square-enix.com/mangaup/original/yoruha/
    既刊リスト:https://magazine.jp.square-enix.com/top/comics/?search=q&sword=NieR

    ◆前スレ
    なし
    VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【「NieR:Automata Ver1.1a」OPテーマ ノンクレジットオープニング映像】の続きを読む






    1: 名無し募集中。。。 2023/01/07(土) 13:08:07.88 0
    @
    「昔のマックは65円!3倍近くも値上げ!」とか言うのが出るたびに、マック老人会がこの画像を引っ張り出さないといけなくなる流れ。35年前はこんなんだよ。
    https://pbs.twimg.com/media/FlyXGmpakAIcbzO.png

    【マクドナルド値上げ発表で大騒ぎしてる人に見てほしい35年前のマクドナルドのメニュー価格がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む






     
    1: クロケット ★ 2023/01/06(金) 15:46:51.23 ID:8WHg+1aj9
    1月6日、大阪府は1万5957人の新型コロナ感染者が確認されたと発表しました。また、29人の死亡が確認されました。

    前日の1月5日には約4か月ぶりとなる1万5741人の感染者が確認されていて、2日連続で1万5000人超となりました。

    1週間前の12月30日(金)には9527人の新規感染者が確認されていて、前週の金曜日より6430人増加しています。

    https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230106/GE00047642.shtml#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A

    【【速報 新型コロナ】大阪府で1万5957人感染、29人死亡  前週の金曜日より6430人増加 [クロケット★]】の続きを読む

    うーん、財源をどうするんだろうな…どっかにしわ寄せがくると思うんだよね。




    1: 蚤の市 ★ 2023/01/05(木) 16:09:35.39 ID:O39LGdG89
     東京都の小池知事は4日、読売新聞のインタビューに応じ、2023年の都政運営で「チルドレンファーストを目指す」と述べた。この日、18歳以下の子どもを持つ世帯に対し、所得制限を設けずに1人あたり月額5000円程度を給付する方針を表明した小池知事は「社会の制度設計そのものを変えなくてはいけない」と強調した。

     昨年12月に公表された厚生労働省の統計では、全国の出生数は22年に80万人を割り、過去最少となる見通しとなっている。小池知事は「これまでの推計よりも、かなり前倒しになってきている」と指摘し、少子化の加速に強い危機感を示した。


     小池知事は少子化の原因を〈1〉未婚化・晩婚化〈2〉高額な子育て費用〈3〉育児と仕事の両立が困難――などと分析。新型コロナウイルスの感染拡大やロシアによるウクライナ侵略などが契機となった物価高も重なったことで、「子どもや子育て家庭を取り巻く環境がますます厳しくなっている」とし、「都としてできることをスピード感を持って進めていく」と述べた。

     一方で、1990年頃から少子化が大きな社会問題となる中、小池知事は国の取り組みが後手に回っていると評した上で、「それぞれの政権が覚悟を持って進めたという記憶があまりない。国のスピード感では間に合わないのではないか」と語り、先駆的な施策を都が導入する必要性を訴えた。

     ただ、給付事業には年間1000億円を超す予算措置が必要とみられる。小池知事は、都が毎年の予算編成で事業を絞り込むことで年間1000億円ほどを生み出してきたと説明し、「スクラップ・アンド・ビルドを重ね、そこから生み出してきたものが多々ある」として「子育ては将来への投資。『バラマキ』という批判は当たらない」とした。


     小池知事は23年の重点施策として、主に環境技術を手がけるスタートアップ(新興企業)への支援も掲げた。70年代のオイルショックや中東戦争を機に、国内では様々な環境技術が誕生した経緯を挙げ、「(エネルギー不足や物価高に悩まされる)今こそ、水素や電気自動車など新しい技術を生み出すチャンス。そういった技術を都は後押ししていく」と話した。

     その上で、小池知事は「デジタルトランスフォーメーション(DX)などの遅れを考えると、日本は 二兎にと も 三兎さんと も追いかけてよいのではないか」と述べ、先端技術の開発支援に力を入れる考えを示した。

    読売新聞 2023/01/05 13:33
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20230105-OYT1T50056/

    【小池都知事、少子化3つの原因を分析…国のスピード感では「間に合わない」 [蚤の市★]】の続きを読む






    1: 蚤の市 ★ 2023/01/05(木) 23:12:40.90 ID:O39LGdG89
     子どもを産んだ際に受け取れる出産育児一時金が、2023年度から8万円増の50万円となることが決まった。岸田文雄首相が2年以上取り組んできた肝いりの政策で「引き上げ幅は過去最高だ」と誇示した。子育て世帯からは歓迎の声が上がったものの、一方で「これだけではもう1人産もうと思わない」と冷静な声が聞こえてくる。(共同通信=若林美幸)
     ▽菅前首相に対抗する形で打ち出した政策
     岸田首相が出産育児一時金に言及したのは、2020年9月の自民党総裁選。当時政調会長だった岸田首相は初めて出馬し、当時官房長官だった菅義偉氏の少子化対策に対抗する形で、一時金の引き上げによる「出産費用の実質無償化」を掲げた。一方、菅氏は「不妊治療の保険適用」を掲げた。
     総裁選に敗れて菅政権が発足した後、出産費用の負担軽減に関する国会議員連盟を立ち上げ、共同代表に就いた。議員連盟として出産育児一時金の引き上げを政府に提言したものの、待機児童解消など他の子育て政策に財源が必要となり、見送られた経緯がある。首相に就任した今回はリベンジの意味合いが強く、2022年6月に「大幅に増額する」と早々に宣言した。
     出産にかかる費用は、年々上昇している。2021年度の公的病院の平均額は約45万5千円に上る。これに加え、出産事故に備える「産科医療補償制度」の掛け金1万2千円もかかる。合計約47万円が必要だ。
     現行の出産育児一時金は42万円で、出産費用の支払いの際には平均で5万円足りない計算だ。一時金の引き上げ幅はこれまで5万円が過去最大だったが、今回は8万円増の50万円になった。理由は、岸田首相が「47万円では大幅増額とは言えない」として一層の上積みにこだわったからだ、と政府関係者は説明する。引き上げにこだわった背景には「せめて出産時にかかる平均費用は一時金でカバーしたい」との思いもあったという。
     ただ、出産育児一時金の主な財源は、現役世代の公的医療保険の保険料。増額すれば、負担は若い世代にのしかかる。このため政府は2024年度以降、75歳以上の保険料からも一部を拠出する仕組みへ変更することも決めた。
     政府はさらに、出産前後で計10万円相当を配る「出産・子育て応援交付金」も新たに創設した。相次ぐ閣僚の不祥事や、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題などの逆風に直面する中、政府一丸での少子化対策をアピールする狙いだ。

     ▽「地方では子どもを大学に進学させることが一番の出費」
     出産育児一時金の額は全国一律だが、出産は病気ではないため原則自由診療で、かかる費用は地域や医療機関によって大きく異なる。
     東京都のフリーランスの明日香さん(35)=仮名=は2021年、都内の有名病院で無痛分娩により長男(1)を出産した。夫婦ともに実家は遠方にある。新型コロナウイルス禍のため里帰りは諦め、自宅から近くて設備や体制が整った病院を希望した。
     出産育児一時金を超えて支払った自己負担分は約90万円。明日香さんは、安心のための必要経費だったと納得している。ただ、こうも思った。「一時金の増額はありがたいが、お金がかかるのは出産後だ」

     「もっと保育所に子どもを預けやすい社会にしてもらいたい。現状は保育所に入れるのはフルタイム勤務の母親が中心だ。パートやフリーランスでも入りやすくなるよう充実させてほしい」と訴えている。
     熊本市の会社員の真弥さん(37)=仮名=は2022年、個室で豪華な食事が付き、新生児集中治療室(NICU)もある病院で長男を出産した。自己負担は5千円で済んだ。出産育児一時金が増額されれば出産費用は全て賄え、数万円が余ることになる。
     それでも、真弥さんも財源を注いでほしいのは出産費用ではないと言う。「地方では、子どもを都会の大学に進学させることが一番の出費。出産時や子どもが小さい頃に比べ、高校や大学進学にかかる負担の方が大きい。県外の高校や大学に行けば、都会に住む家庭よりも費用がかさむ」
     出費が同時期に集中することを避けるため、長女の出産から6年空けて長男を産んだ。「夫婦ともに正社員でも、子どもは2人が限界。高等教育への補助を増やしてもらう方が良い」
     明日香さん、真弥さんの2人に共通するのは「出産前後の支給が若干増えるくらいでは、もう1人産もうという動機にはならない」という思いだ。

     ▽女性が産み育てやすい環境を(略)

    47NEWS 2023/01/05
    https://nordot.app/978941666743582720?c=39546741839462401
    ★1 2023/01/05(木) 10:43:44.80
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672899347/

    【「もう1人産もうとは思わない」出産一時金が50万円に増額、岸田首相は「過去最高」と誇示するが… ★4 [蚤の市★]】の続きを読む

    extra_large






    ステージ後方、横に3つ連なる大型ヴィジョンに期待感高まる映像が映し出されたオープニング。
    真ん中のヴィジョンがゆっくりと上昇すると、個々のイメージカラーを配した可憐な衣装をまとう8人の姿が。
     <会いたい 会いたい 会いたい 会いたい>と全力で歌声を重ねた1曲目は、「Shooting STAR」だ。
    大きなステージに、個性それぞれな歌声と存在感がとてもよく映える。
     「新年、明けましておめでとうございます」と全員で挨拶し、枢木瑠花が「2023年はファンの人とたくさんの思い出を作りたいです」、蒼井聖南が「今年は箱推しを増やしたいので、chuLaをもっともっと広められるピースのひとつになれたら、と思っています」と真面目に新年の抱負を語ったいっぽう、「今年はいっぱい寝たいです」と個人的願望を口走ってしまう七瀬うた。
     「トキメキCherry」にしても然り、メインステージの上段&下段、センターステージを使った目まぐるしいフォーメーションダンス、圧倒的に楽しい。
     また、2月15日にリリースするメジャー3rdシングル「シンガロング・ワールド」に収録のバラード「夢模様」も披露。
    ハート型の銀&ピンクテープが舞う中、和情緒に染まりながら儚さ漂う歌声と指先まで美しい動きで魅せた8人、また新たな扉を開けたようだ。
     光の存在を忌み嫌う悪の組織“闇病み団”にさらわれたメンバーが、それぞれのイメージカラーのジャンプスーツ+ヘルメットでヒーローに変身して繰り広げたのは、後楽園といえば!なヒーローショー。
    ファンへの愛と感謝、揺るぎない決意を胸に、2023年は大きく羽ばたく1年になりそうだ




    1: ファンクラブ会員番号774 (スップ Sd12-AmPu [49.97.21.246]) 2022/12/19(月) 18:44:05.57 ID:1h9bJIG9d
    !extend:checked:vvvvvv:1000:512

    前スレ
    【chuLa】Freek総合 【ネコプラetc】 45
    https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1668482720/

    【chuLa】Freek総合 【ネコプラetc】 44
    https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1666337110?v=pc VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
    VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

    【chuLa TOKYO DOME CITY HALLでワンマンライブ】の続きを読む

    はぁ、、、離婚したい…でも子供と離れたくない



    離婚という大きな決断を前に、子どもの存在によって思いとどまる……というケースは少なくないでしょう。
    しかし、「子どものために離婚しない」という考えかたは本当に正しいことなのでしょうか? 恋人・夫婦仲相談所の所長である三松真由美さんに解説してもらいます。
     人は育った環境も性格も、思考も……ひとつとして他人と完全一致することはありません。
    子どものために離婚をあきらめた、あるいは子どもがいるのに離婚した。
     「離婚しなくてよかった!」であろうが、「離婚して苦労した……」であろうが、その状態を「それでも私、いま幸せ!」と断言できるかどうかの気持ちの有り様だと考えています。
    離婚しようがしまいが、「自分で決めた」人の表情は晴れやかで美しい 夫側に問題がある、という点では共通しているふたりですが、結末は対照的です。
     いずれにしても、行動を起こした先にある未来が明るいものになるのか暗いものになるのかを、決めるのは子どもでも夫でもなく、自分自身です。
     自分が決めた自分の人生を生きている……と腹をくくれるのであれば、「子どもが反対するから離婚しない」「子どもが反対しても離婚する」といった選択の結末がどうなろうと、その人は幸せであると、筆者は思うのです。
     冒頭でも述べたとおり、これまでに数多くのご夫婦の相談に乗り、その行く末を見てきました。
    離婚によって経済的な問題から質素な生活を強いられるようになった、世間体を気にする実家と距離ができた、子どもが転校をいやがった……など、さまざまな離婚のマイナス面も見てきました。
     しかし、どんな状況にあっても「自分が決めた!」と言い切る人たちの表情はとても晴れやかで美しいものです。
    もしいま「子どものために離婚はしないほうがいいのか?」と迷っているなら、一度鏡の中の自分をじっくりと眺めてください。
     そこに映っている顔はあなたが好きなあなたの顔か? 夫とのイライラする生活で疲弊していないか? 疲弊していても子どものためならあと10年はがんばれる顔か?  子どもが幸せならすべてよしの人もいれば、「私の人生に憎しみしか与えない夫はいらない」と言う人もいます。


    映画、アニメ、ドラマを倍速とかで観る時代…




    2022~23年の消費トレンドを読むうえで最も重要なキーワードは何でしょうか。
    私は、「タイパ(タイムパフォーマンスの略)」だと断言します。

     もともとはZ世代が使っていた用語・考え方ですが、すでに世代を超えた共通ワードになってきました。
     「タイパ」重視の背景とは?

    映画を早送りで観る人たち 示唆に富んだその内容にとても共感し、私は何度か稲田さんにお会いしてお話を聞かせていただきました。
     「2時間の映画を1時間で観たい」「つまらないと感じたら後はずっと1.5倍速」「観る前にネタバレサイトをチェック」など、コンテンツ視聴を短時間で済まそうとする流れが、特にZ世代を中心に広がっているという話でした。
     これを若者たちは「タイパ」または「タムパ」と呼んでいるのです。
      かくいう私も稲田さんと話をしてから、倍速視聴や10秒飛ばしをするようになり、タイパを日々実感するようになりました。
      コンテンツを手早く視聴したいというニーズに対応するため、「YouTubeショート」といったショート動画のコンテンツ数が異常に増えています。
      商品開発でもタイパが重視されています。
      これからの商品・サービス開発にとってタイパは欠かせないキーワードです。

    タイパを念頭においた商品やサービス開発が23年以降の企業戦略のカギを握ると私は考えています。
    しかし、実はタイパは今に始まったものでありません。
    以前から世の中の変化というのは「タイパを重視する消費者の嗜好の変化に合わせて進化してきた」歴史なのです。
    小売業の歴史も、商品・サービス開発の軸も、タイパが発想の基になっていることをみなさんも実感していただいたと思います。
      ただし、私自身は正直いって少し疲れる感じもあります。
    長い時間をかけても、その時間に見合うだけの価値があれば、それはタイパが良いということになります。
     一方、「追いトップガン」という言葉が生まれたように、人気作品『トップガン』のために映画館に何度も通う人もたくさん存在します。
     できるだけ近道したい、手っ取り早く目標に近づきたいのです。
      しかし、それだけ時間をかけて、失敗したり目標達成できなかったとしたら、その失った時間への後悔が半端ないのです。
      ただし、今後は象限3の「ゆっくりと目標に近づいていく」タイプのタイパにも価値を見出してほしいと私は考えています。





    1: きつねうどん ★ 2022/12/03(土) 09:16:00.22 ID:uPHeTEhb
    大手出版社「三省堂」が2015年から主催する「今年の新語」の選考発表会が、2022年11月30日に東京都内で開かれた。

    同賞は同社が出版する複数の国語辞典のそれぞれの編纂者4名が選考委員を務め、その年に誕生した新語の中から世相を表す言葉上位10個を一般公募から選出。その影響力の大きさに応じて1位(大賞)から10位までランク付けし、発表するイベントだ。賞の特徴としては、「大賞に選ばれた言葉以外にも順位付けをする」「受賞するのは言葉自体であって受賞者はいない」「発表は表彰式形式ではなく、選考委員による座談会形式で行われる」といった点が挙げられる。

    選考発表会では10位から1位までの新語がトークセッションの中で発表されていったが、その軽やかなトークが観覧者や取材に訪れたメディアを魅了した。

    大賞を受賞したのは「タイパ」
    今回選出されたのは、1位に「タイパ」(大賞)、2位に「○○構文」、3位に「きまず」、4位に「メタバース」、5位に「○○くない」、6位に「ガクチカ」、7位に「一生」、8位に「酷暑日」、9位に「闇落ち」、10位に「リスキリング」の10語で、発表は10位から1位に向けて行われた。

    選考委員として登場したのは、「三省堂国語辞典」の編纂者・飯間浩明氏、「三省堂現代新国語辞典」の編纂者・小野正弘氏、「大辞林」編集部で編集長を務める山本康一氏、「新明解国語辞典」の編集部員を務める荻野真友子氏の4人で、司会者1人を交えて座談会は進行した。

    大賞に選ばれた「タイパ」は「タイムパフォーマンス」の略語で、かけた時間に対する成果や実績という効率を表わす言葉として数年前から見られるようになり、特に今年になってから用例が多く見られるようになったと紹介された。映画やドラマなどの「倍速視聴」や、近年問題になっている「ファスト映画」など、時間をかけずに内容を把握しようとする風潮の中で、新語として誕生したとされた。

    「タイパ」は不透明な言葉!?
    大賞に関しては選考委員全員が「タイパ」への選評を述べたが、この中で、「タイパ」のユニークな点は何かと飯間氏に聞かれた小野氏は、学術用語を交えつつ解説した。

    小野氏いわく、「タイパ」という言葉は「タイ」から「タイム」を連想することはもちろん、「パ」から「パフォーマンス」を連想することはそれほど簡単ではないと説明。そして、これら「音や文字からの連想しづらさ」を言語学では「不透明性」と言うと明かしつつ、「タイパ」は不透明性が高い単語であると指摘した。

    音からは意味を捉えづらい「タイパ」がなぜ世の中で頻繁に使われるようになったかについて、小野氏は「タイパ」よりも前から存在していた「コストパフォーマンス」が「コスパ」と略されたことが前例になり、「パ」が「パフォーマンス」という言葉を想起することを助けていると指摘。その結果、何とか意味をつかむことが出来るため、不透明性が高いにもかかわらず使う人が増えたのではないかと分析した。加え、「パフォーマンス」以外に「パ」だけで意味を持つ略語の例としてはプロ野球の「パシフィック・リーグ」を表わす「パ」が挙げられるとしつつ、「ここまで大胆に略された『パ』は『パシフィック・リーグ』以来かも」と笑顔を見せた。

    選考発表会では大賞の「タイパ」以外の入選語についても、カジュアルなトークが展開され、観覧席はその都度笑いに包まれたほか、納得のうなり声が上がるなどした。

    (J-CASTニュース編集部 坂下朋永)

    https://www.j-cast.com/2022/12/02451717.html

    【『タイパ』ってなんなの・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ