引用元: ・【国民・玉木雄一郎】「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任だ」 [クロ★]

1: クロ ★ 2024/11/08(金) 22:15:33.55 ID:ucp6g8Qn9
国民民主党は8日、年収が103万円を超えると所得税が発生する「103万円の壁」の解消といった政策の実現に向け、自民、公明両党との政策協議を開始した。自らの主張する政策を前面に押し出しつつも、財源論は与党側に押し付けるなど強気の姿勢で交渉に臨む。「手取りを増やす」政策を掲げ衆院選で躍進を果たしたが、実現できなければ有権者からの支持を急速に失う恐れもある。

「集めた税金を使う役所の論理ではなく、税金を払っている国民の立場に立って議論していく」

国民民主の榛葉賀津也幹事長は8日の記者会見で自公との政策協議について、こう意気込んだ。

今後、国民民主と自公は補正予算と税制を分けて協議を進めていく。国民民主が求めた補正予算での災害対策について、自民側は「補正を詰める中でしっかりと検討していく」と回答し、公明も前向きな受け止めだったという。

争点は税制だ。国民民主は基礎控除と給与所得控除を合わせた非課税枠を現行の103万から178万円に引き上げるよう訴えている。政府は引き上げた場合、国と地方を合わせて約7兆6千億円の減収になると見込んでおり、政府・与党側からは財源について疑問視する声が上がる。

だが、国民民主の玉木雄一郎代表は7日、必要な財源について「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任だ。われわれはとにかく103万を178万円にしてくれと要請していく」と与党側に対応を求めた。

この強気の背景には有権者からの支持がある。衆院選では議席数が4倍となり、その原動力は「103万円の壁」解消の訴えだ。榛葉氏は8日の記者会見で「衆院選前半から中盤にかけてどんどん『103万円の壁』解消への期待が高くなった」と振り返る。

高い期待は失望に変わる可能性も秘めている。国民民主幹部は政策協議に関し「支持者も『元気』になり、要望する政策を絞るとあきらめたと思われる。見せ方が重要だ」と苦悩をにじませた。(深津響)

産経新聞
2024/11/8 19:00
https://www.sankei.com/article/20241108-AZ2UZCKJENPB5JPOTKUDPYFQLU/

>>1
103万円の壁は撤廃して、夫婦は18歳未満の子供の数に応じて控除すればいいよ。

18歳以上の勤労学生は年齢の制限を設けて別の枠で控除を設定すればいい。

これなら財源はいらないし、パート主婦や勤労学生が働き人手不足も解消に役立ち、かつ少子化対策にもなる。

>>1
玉木さんがやっている手口は民主党政権時代と変わっていないよ。

存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し国民をだまし議席を増やす。

民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているだけで、現実的に無理がある政策だよ。

>>1
実は削らなくても財源は十分にある!!

>>1
こいつ意外にバカだな
税収弾性値も知らねーのか?
日本は4だから名目GDP成長率2%で税収は8%、つまり約9兆円も増加するだろ

>>1
7兆円つっても「103万円の壁ガー」とか言ってる連中に回るのは
せいぜい一兆くらいじゃねぇの?

残りは普段からたっぷり税金を納めてる高所得者のところに回る
そういうのマスコミとか大好きそうなテーマのはずなのに
どこからも全然試算出てこないのってマジ怖いわ

>>1
国民民主党のペテンに引っかかるような馬鹿って来年の参院選はどうすんのかね(笑)

財源を明確にしないで綺麗事をほざくのって、さすが元民主党の残党やね なんも成長しとらん
壁なんて無くすのはいいけど、それは逆の意味でだ!

働いたら稼ぎがいくらであろうと税金を納める、これで公平だし 金が欲しいなら働き控えなぞしなくなるから年末に人手が足りなくなるなんてこともなくなるやん

控除だのなんだのなんてのは政権与党の選挙目当てのバラマキでしかない! だから制度が継ぎ足し継ぎ足しで歪な形になってくんだよ

3: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/08(金) 22:30:36.80 ID:xD0tbRGj0
歳入が減るだけで、財源なんて必要無いけどね
なぜ財源と言うのか?
言葉の意味を考えずに相手を怯ませる為に
相手が焦る、怯む、罪悪感を感じやすい強い言葉を選ぶ
官僚、カルト、マスコミあたりがよくやる詐欺師の手法
悪いとも思っていないんだぜ。

11: 警備員[Lv.28] 2024/11/08(金) 22:38:31.94 ID:cZpJdUTt0
うーん?
なにその感じ
折角いい感じに受け止めてもらえてるのにそういう感じのはやめた方がいい

>>11
ホントこれ

14: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/08(金) 22:50:28.87 ID:R4wavLCd0
そこは「一緒に考える」って言おうよ
将来は責任政党になりたいんでしょ?

>>14
一緒に考えたら
中抜きキックバックしてた金の流れがバレてしまう

16: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/08(金) 22:53:04.36 ID:Aw5OUdPB0
世論が圧倒的に反対してるのに、
自民党議員がゴリ押ししてた公共事業

23: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/08(金) 23:28:34.90 ID:ju3yq80n0
なにこの無責任な発言

25: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/08(金) 23:46:51.92 ID:sDJHq4vU0
当然ですが、7兆円出すのは与党自民党の責任です。

裏金議員の禊ぎはまったく終わっていません、衆議院も参議院も原因追記も出てなく使い道もいい加減ですから、改めての追求は必死、必須です。

世襲の選挙制度も国会改革もほんとに必要だと思います。

やっとまともな議論を行なう国会に、民意を反映する国会になって来ています、今回の衆議院選挙は裏金議員が大量に落選した事もあるし、この選挙結果は大正解だったと思います。
野党サイドの立憲に維新に国民にれいわ等は抜本的政治改革を必ず実行して自民党議員が特に旧安部派が2度と不正を行わないように、行えば連座制を議員に入れて厳罰を与えるようしてもらいたい。
同時に30年余り自民党の失政で非正規雇用を導入して、安部政権時代に大々的に認めたことから、それまで健全だった国民の大半の中間層が今や底辺層になってきて結婚も出来ない、子供も産めない、増やせない少子化の最大原因を作ってしまった、これこそが自民党政権時代の大失敗である。
これからは儲けすぎの企業が国民を犠牲にして儲けすぎた内部留保を大量に拠出して社会保険料の企業負担割合を2割上げて、従業員の負担を2割下げて従業員の保険料社会保険料負担を軽くすべきだと思います。
また国民民主党の主張した手取りを増やす政策は国民の民意を反映する国会になって来た象徴のものであり、必ず財務省にもやらせなければならないもので非常に良い事である。
あり得ないが自民党が財務省がやらなければ年度予算を認めないことである。
今までが自民党の独裁で予算も法案も野党はまったく相手にされずに、酷くは国会議員の報酬も政治資金の相続免除などやり放題だった、特に安部政権は本当に酷い有様であったと思う。
今からこそ、野党サイドは自民党時代の悪政部分を最大限に団結して今後の時代に相応しい予算に政策に見直して頂きたいと思っています。
是非与野党伯仲の少数与党の体制の下、どんどん野党サイドは例えば医療費改革にはまったく出来て無く、定年後の高齢者の社会保険料負担は最大の負担部分になっています、この医師の医療費改革は必須でやるべきことであり大きく見直して大きく改革すべきものであります、
是非を自民党と日本医師会の武見氏など自民党議員に要求を突きつけ新たな時代対応の政治を指向して即座に対処させてほしいと思っています、また日本医師会は今まで見直しを一切させてこなかった事から、即座に大幅に対処すべきだと思います、自民党は腹を括らなければなりません政権転覆は間違いなく起こるでしょう、自民党の自民党議員の今までのツケですから。

76: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/09(土) 07:47:17.38 ID:3znQpPpk0
責任政党ならぬ
無責任政党w

78: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/09(土) 07:56:53.28 ID:fMp91hHA0
生活保護制度と障害年金制度(精神)を全廃すればいいと思う

80: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/09(土) 08:01:56.25 ID:5QYyzIDW0
事実でしょ。
行政は政府が担ってんだから。

84: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/09(土) 08:11:12.00 ID:ekHlnq+m0
事なかれ主義が蔓延している日本で、面倒ごとを作り出すのは偉いぞ
掻き乱していけ

107: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/09(土) 10:01:29.80 ID:VCfm2Xp70
玉木による【詭弁】
https://www.youtube.com/watch?v=3dnW2yQxGSY

127: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/09(土) 13:24:57.79 ID:+kmf0+0f0
増税させる為の策略だろ、所詮元財務官僚

133: 警備員[Lv.13] 2024/11/09(土) 14:21:37.00 ID:AWv7t8lH0
いいとこ取りして負の部分は放り出す
政権を担える器じゃないな

136: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/09(土) 18:09:04.59 ID:wnTP2rUp0
玉木んよ、あんたが政府・与党側の立場なんだよwww

161: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/18(月) 18:56:55.95 ID:1SY6f6nk0
国民の貧困化が進んでも、政府は責任を取らず知らん顔。民意だから仕方が無い。

166: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/18(月) 20:08:50.67 ID:McloZvuc0
法人税下げる時は赤字国債で賄うと言っていたのにねえ

169: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/18(月) 20:33:37.97 ID:zH6YltJe0
繰越金だけで賄えるだろうし
ほかにも子ども家庭庁とか省庁の外郭団体とかつぶせばいいだろ
抵抗はすさまじいだろうけど削ろうと思えばいくらでも削れる