新規開拓だね!
引用元: ・昼のハード(switch)で夜のゲーム(龍が如く)が売れてしまう
大変ありがたいことに(かなり)多くの皆さんにプレイしていただいているようです。
— 横山昌義 (@yokoyama_masa) October 27, 2024
マーケ担当が日曜なのに興奮してたくさん報告してくれます!
Swich版待っていた、という方も
ドラマ観て興味出た、という方も
やっぱり「原作が一番!」という方も
よく知らないけどやってみたいという方も
ぜひ! https://t.co/th0kxTz6ZW
2: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/29(火) 13:07:33.50 ID:qBhjfgxS0NIKU
後セガにはもう任天堂ハードで売れて不機嫌になる人はもういないんだなって思った
4: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/29(火) 13:10:52.12 ID:qBhjfgxS0NIKU
ダウンロードランキングでも4位だし新規増えてそう
やっぱり勝ちハードに出すことが大事なんだなってのを改めて実感した
store-jp.nintendo.com/software/ranking/
やっぱり勝ちハードに出すことが大事なんだなってのを改めて実感した
store-jp.nintendo.com/software/ranking/
>>4
それ、
DL版が全く売れてないからですよね…
それ、
DL版が全く売れてないからですよね…
5: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4] 2024/10/29(火) 13:12:40.38 ID:eCyeKoC5dNIKU
日本だけで桃鉄が400万売れたり
何でもサードも売れるswitchと違って
サード爆殺王プレステ(笑)
何でもサードも売れるswitchと違って
サード爆殺王プレステ(笑)
6: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/29(火) 13:13:05.10 ID:qBhjfgxS0NIKU
後10年前の作品だろうが新規にとっては初めての作品だからそんなことは関係ないんだろうな
>>6
じゃあファミコンやってろよw
じゃあファミコンやってろよw
9: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新] 2024/10/29(火) 13:14:07.82 ID:EYo83d4d0NIKU
ドラマ観て興味出た人はいないかなと思いました……
10: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/29(火) 13:14:45.11 ID:qBhjfgxS0NIKU
switchはこういう報告あるのにPS5は全くこういう報告ないんだよな
不思議だよな
不思議だよな
15: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/29(火) 13:17:04.23 ID:qBhjfgxS0NIKU
木村のも出せば売れそう
>>15
確かにそっちをセットで出したほうがインパクトはありそう
確かにそっちをセットで出したほうがインパクトはありそう
19: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] 2024/10/29(火) 13:20:59.46 ID:IioEkYeWHNIKU
マーケ担当は日曜でも仕事してるんだな、横山さんはお休みなのに
>>19
マーケティング担当うれしすぎて
何度も休日の横山に連絡いれてる
姿を想像するとほっこりする
マーケティング担当うれしすぎて
何度も休日の横山に連絡いれてる
姿を想像するとほっこりする
44: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/29(火) 13:58:02.58 ID:7DpapW4L0NIKU
そもそも龍なんてシリーズ累計で2000万ちょい程度だからな
任天堂のソフト一本よりシリーズ全部合わせても少ないんだぞ、偉そうなこと言うなと
任天堂のソフト一本よりシリーズ全部合わせても少ないんだぞ、偉そうなこと言うなと
45: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][苗] 2024/10/29(火) 14:00:57.06 ID:+VQ9gJDz0NIKU
累計そんな売れてたのか
50: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] 2024/10/29(火) 14:07:20.12 ID:o4Qk9ruZ0NIKU
こういったギャングとか893を扱った作品ってその国の社会で実生活してないと理解できないもんが多いと思うんだが、他所の国に出して売れるもんなのかね
>>50
国内でも海外のマフィアものの映画がヒットしてんだし
別にそんなことねえだろ
国内でも海外のマフィアものの映画がヒットしてんだし
別にそんなことねえだろ
>>52
気にしてなかったがマフィアもんの映画って最近でもあるのか。知らんかった
気にしてなかったがマフィアもんの映画って最近でもあるのか。知らんかった
コメントする