俺の未来か。。。。。



引用元: ・「部屋が借りられない」1人暮らしの高齢者 苦しい賃貸事情 100歳時代の歩き方 ★5 [煮卵★]

1: 煮卵 ★ 2024/09/02(月) 08:50:08.95 ID:J1oYeUkO9
1人暮らしの高齢者が賃貸住宅への入居を断られるケースが後を絶たない。国土交通省の調査によると、大家の約7割が高齢者に住宅を貸すことに拒否感があるという。孤独死などのリスクへの懸念があるとみられる。1人暮らしの高齢者は増加の一途で、対策は急務だ。

東京都内の分譲マンションに賃貸で住んでいた自営業の74歳の男性は昨年6月に妻に先立たれ、1人で暮らしていた。今年4月、部屋の所有者から「売却する」と立ち退きを求められた。男性は不動産会社で部屋を探したが、希望した3つの物件はいずれも断られた。

「都営住宅も条件に合う物件は空きがないようで、もうだめだと思った」

男性は役所に紹介された居住支援法人「高齢者住まい相談室こたつ」(東京都立川市)に駆け込んだ。

居住支援法人は都道府県から指定を受け、住まいの確保が困難な高齢者などの入居を支援する。高齢者住まい相談室こたつは、デイサービスなどを運営する「こたつ生活介護」が平成29年に開設。松田朗室長は「身寄りのない1人暮らしの高齢者の住居探しはハードルが高い」と話す。

1人暮らしの高齢者は令和2年時点で738万人。22年までには1千万人を超えるとの推計もある。国交省の調査によると、高齢者に対して拒否感がある大家は66%。高齢者の入居を制限する理由は「居室内での死亡事故などに対する不安」が約9割と圧倒的に多かった。孤独死のほか、残された物の処理などの懸念もあるとみられる。日本少額短期保険協会の調査では、孤独死で残された物の処理に平均23万7218円、原状回復に平均39万7158円かかるという。

高齢者ならではのハードルもある。高齢者などの住宅探しを支援する、東京都台東区の「家や不動産」の會田雄一代表取締役によると、年金暮らしや歩行困難のため「家賃5万円以内」「1階またはエレベーター付き」など、条件が厳しくなりがちだという。會田さんは「大家さんや管理会社も生活がかかっている。誰が悪いわけではない。高齢者の住まい探しには公的な支援も必要だ」と話す。

冒頭の男性は介護保険制度を利用しておらず、親族もいないため、まず民間の身元保証サービスを利用。見守りサービスがついた家賃債務保証も契約し、部屋を借りることができた。

松田室長は「1人暮らしでもデイサービスやホームヘルパーなど、福祉と緊密につながりを持つことが大切だ。しっかりした見守り体制があれば、大家さんの理解を得られることもある」と話す。

東京都内で賃貸業を営む水澤健一さんは、1人暮らしの90代男性に部屋を貸した経験を持つ。「緊急連絡先が家族で、ヘルパーが毎日訪問するため不安はなかった。今後も見守りサービスなどを活用することで、1人暮らしの高齢者を受け入れていきたい」と話す。

水澤さんは大家仲間と勉強会を開いている。空き部屋の増加が深刻で、高齢者に貸すことに抵抗がない大家も多いそうだ。「身元保証や見守りのサービス、家賃債務保証などの情報を大家と管理会社で共有すれば、高齢者入居への理解も進むだろう」と指摘する。

↓続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/47025c067aca569ab5f14feb711d9527d8eb267a

[産経新聞]
2024/9/1(日) 9:10

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725181769/

>>1

部屋を借りる必要はある
部屋を貸したくない理由も納得できる

つまり政治がフォローしないといけない問題
政治家なにやってんだよおそいよ

3: 名無しどんぶらこ 2024/09/02(月) 08:51:45.27 ID:wAXR1IS90
高齢者にも部屋貸して!😭

6: 名無しどんぶらこ 2024/09/02(月) 08:53:03.02 ID:YBvytyz00
怠惰のツケじゃん

7: 名無しどんぶらこ 2024/09/02(月) 08:53:07.14 ID:jwsxLcMw0
見守りとセットにすれば搾り取れるやんwww

8: 名無しどんぶらこ 2024/09/02(月) 08:53:34.02 ID:HiML3iDV0
高齢者は部屋を貸してもらえない

11: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/02(月) 08:55:14.12 ID:GnDOzcFI0
未来の俺か

13: 名無しどんぶらこ 2024/09/02(月) 08:55:44.64 ID:rJtcksQR0
100歳まで生きたくない
安楽死場を頼む

14: 名無しどんぶらこ 2024/09/02(月) 08:56:39.73 ID:kBIYo1km0
若い時、何やってたんだ?w

15: 名無しどんぶらこ 2024/09/02(月) 08:56:53.95 ID:pNa7vU6i0
なんでこんなに勢いがすごいの?
結婚とか交際関連のスレ並みに伸びまくってるし
老後に住む場所について
焦っているってこと?

17: 名無しどんぶらこ 2024/09/02(月) 08:57:35.96 ID:8k3P2oXC0
女房はいない子供はいない
生きてたってしょうがねえじゃねえか生涯独身なんざ
少子化はコイツら生涯独身のせいなんだから40過ぎた生涯独身が貯め込んだ財産を独身税として没収して
広場に集めて目隠ししてマシンガンで射殺してやりゃいいんだよ

20: 名無しどんぶらこ 2024/09/02(月) 08:59:26.03 ID:pNa7vU6i0
100まで生きるとは思えない
酒飲みだから長生きは無理だと思うし治療する気も無い
理想は60で人生終えられたら最高
もう思い残すことなんか何も無いけど親より先は無理だし

22: 名無しどんぶらこ 2024/09/02(月) 09:00:02.69 ID:pIVxyj4S0
結論は身寄りのない高齢者は自殺するしかないってこと!!

23: 名無しどんぶらこ 2024/09/02(月) 09:00:15.18 ID:HiML3iDV0
高齢者になると部屋を貸してもらえないから家を買っとけ

29: 名無しどんぶらこ 2024/09/02(月) 09:05:33.93 ID:HiML3iDV0
金がない高齢者は惨めなもんだわ俺の事だけど

818: 名無しどんぶらこ 2024/09/03(火) 00:05:30.53 ID:xVzcaPsc0
40年前は路上生活者だらけだったよ
東京も

829: 名無しどんぶらこ 2024/09/03(火) 00:41:33.99 ID:7d8E65ym0
URは外国人ファーストだから高齢者は借りるの難しい。

837: 名無しどんぶらこ 2024/09/03(火) 01:26:18.47 ID:e0xfLOGD0
高齢者って孤独死を抜いてもトラブル予備軍だから。
怒りやすくなってほかの住人に喧嘩売りまくったり、
痴呆になってウンコ投げるようになったり。
基本的にコントロールが効かなくなるから、他の住人に迷惑がかかって、
他のまともな住人までいなくなる。

迂闊に独居高齢者なんていれたら、アパート一棟丸ごと崩壊する。
そんな高リスク予備軍をわざわざ入居させようなんて大家はいないわな。

838: 名無しどんぶらこ 2024/09/03(火) 01:34:11.08 ID:asLv4OZi0
しかも若者ならどんな底辺でも自己責任って言えるけど
老人相手だと

それが老後の自然な姿だから
本人は悪気がない
あなたもいつかそうなる
自分の親にも同じこと言えんの

で、無罪放免どころかイラつくほうが人格ひどいみたいな感じなるから
これが国家老人問題

847: 警備員[Lv.17] 2024/09/03(火) 05:23:23.62 ID:PBXTOh6r0
みんな金なくて借りられません

高すぎですね

848: 名無しどんぶらこ 2024/09/03(火) 05:42:41.71 ID:Bnuz6J+70
家賃払える経済力あるのに高齢者というだけで借りることができないのは気の毒
東京での生活にこだわらずに地方暮らしも考えたらアパート見つかるんじゃないかな

852: 名無しどんぶらこ 2024/09/03(火) 05:53:38.30 ID:2hp55bTe0
貧乏人、低所得老人が嫌ならさっさと殺せ

854: 名無しどんぶらこ 2024/09/03(火) 06:27:28.16 ID:OUOd8bBv0
部屋なんている?
その辺の草むらにでも住みなさい

856: 名無しどんぶらこ 2024/09/03(火) 06:33:25.90 ID:KwFQQQ510
金のない高齢者はお迎えが早く来るようにお祈りしよう
俺もそうしてる