関東までは来ないか……
引用元: ・【台風10号】九州を横断後、ゆっくり本州へ 2日に熱帯低気圧に変わる見込み [シャチ★]
1: @シャチ ★ 警備員[Lv.22] 2024/08/30(金) 00:28:25.64 ID:nICNQK279
8/29(木) 23:54配信 OBS大分放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/e84d1c130e9d62b32cd9595a1dfa337c21f908ab
台風10号は30日にかけて九州を横断し、その後、31日にかけて西日本を東へ進む見込みです。暴風、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、高波や高潮に警戒してください。また、西日本と東日本では、30日にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
台風10号は、29日午後11時には玉名市付近にあって、ゆっくりした速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は990ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルで中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
台風は30日にかけて九州を横断し、その後、31日にかけて西日本を東へ進み、2日には熱帯低気圧に変わる見込みです。
台風の動きが遅いため、西日本を中心に長い時間にわたって、非常に強い風が吹いて大しけが続き、総雨量が多くなる予想となっています。
九州では台風本体の発達した雨雲により、断続的に強い雨が降っている所があり、29日午後10時までの72時間降水量が、九州南部では800ミリ、九州北部地方では600ミリを超える記録的な大雨となっている所があります。
また、西日本と東日本太平洋側を中心に台風本体から離れた地域でも、台風周辺や太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、断続的に雷を伴った猛烈な雨や非常に激しい雨が降っている所があり、29日午後10時までの72時間降水量が、四国地方では500ミリ、東海地方では400ミリを超える記録的な大雨となっている所があります。
<風の予想>
30日の予想最大風速(最大瞬間風速)
近畿地方 23メートル(35メートル)
中国地方 23メートル(35メートル)
四国地方 25メートル(35メートル)
九州北部 25メートル(35メートル)
九州南部 20メートル(30メートル)
31日の予想最大風速(最大瞬間風速)
東海地方 20メートル(30メートル)
近畿地方 20メートル(30メートル)
中国地方 20メートル(30メートル)
四国地方 23メートル(35メートル)
(以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e84d1c130e9d62b32cd9595a1dfa337c21f908ab
台風10号は30日にかけて九州を横断し、その後、31日にかけて西日本を東へ進む見込みです。暴風、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、高波や高潮に警戒してください。また、西日本と東日本では、30日にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
台風10号は、29日午後11時には玉名市付近にあって、ゆっくりした速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は990ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルで中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
台風は30日にかけて九州を横断し、その後、31日にかけて西日本を東へ進み、2日には熱帯低気圧に変わる見込みです。
台風の動きが遅いため、西日本を中心に長い時間にわたって、非常に強い風が吹いて大しけが続き、総雨量が多くなる予想となっています。
九州では台風本体の発達した雨雲により、断続的に強い雨が降っている所があり、29日午後10時までの72時間降水量が、九州南部では800ミリ、九州北部地方では600ミリを超える記録的な大雨となっている所があります。
また、西日本と東日本太平洋側を中心に台風本体から離れた地域でも、台風周辺や太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、断続的に雷を伴った猛烈な雨や非常に激しい雨が降っている所があり、29日午後10時までの72時間降水量が、四国地方では500ミリ、東海地方では400ミリを超える記録的な大雨となっている所があります。
<風の予想>
30日の予想最大風速(最大瞬間風速)
近畿地方 23メートル(35メートル)
中国地方 23メートル(35メートル)
四国地方 25メートル(35メートル)
九州北部 25メートル(35メートル)
九州南部 20メートル(30メートル)
31日の予想最大風速(最大瞬間風速)
東海地方 20メートル(30メートル)
近畿地方 20メートル(30メートル)
中国地方 20メートル(30メートル)
四国地方 23メートル(35メートル)
(以下ソースで
>>1
>2日には熱帯低気圧に変わる見込みです。
なんでそんなに長生きなの?
>2日には熱帯低気圧に変わる見込みです。
なんでそんなに長生きなの?
>>10
長く見積もって2日ってことなんじゃね
実際は今日中には低気圧になると思う
長く見積もって2日ってことなんじゃね
実際は今日中には低気圧になると思う
8: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 00:32:08.46 ID:4GymuXWC0
ふう…ビビらせやがって
(´・ω・`)
(´・ω・`)
11: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 00:32:44.32 ID:9HvAByBh0
いやもう温帯低気圧じゃないの?
14: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 00:33:17.13 ID:fcEx2Cpp0
ザコいからこそ死なないように注意しよう
15: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 00:33:21.55 ID:5hMqyAkQ0
お前らが安全ならそれでいい。
暗黒世界からの使者を食い止められなかったら、お前ら全員死んでたからな。
お前らが笑顔で過ごせるなら、オレの片目くらい大したことないぜ(´・ω・`)
暗黒世界からの使者を食い止められなかったら、お前ら全員死んでたからな。
お前らが笑顔で過ごせるなら、オレの片目くらい大したことないぜ(´・ω・`)
17: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 00:33:43.60 ID:+0hcUIO60
2日と言わず今日にも変わりそうじゃん
18: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 00:33:46.89 ID:Eq8+yrgA0
竜巻が何気にヤバい
屋根や外壁を簡単に剥がしよる
修理するにも足場作って業者入れて100万前後は掛かるしな
屋根や外壁を簡単に剥がしよる
修理するにも足場作って業者入れて100万前後は掛かるしな
24: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 00:35:07.97 ID:9DtmCDnj0
なんかしらんけど東京雨ヤバい
28: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 00:36:49.66 ID:UoWdIMYy0
どこが史上最強レベルなんだか
963: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 05:37:37.31 ID:VmLF1Vlv0
大阪に来る頃には温帯低気圧に変わってるな
978: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 05:45:21.31 ID:55i+FAa20
この台風で気象予報士って評価を下げたよな
占い師とあまり変わらないんじゃないのか
占い師とあまり変わらないんじゃないのか
982: 警備員[Lv.39] 2024/08/30(金) 05:47:13.57 ID:vucKqr3Q0
既にバラバラになってるしどこを中心と捉えてるか知らんが992hPaだからもう温帯低気圧だろ!
いつまでも台風と言い続けてる気象庁は無能集団
いつまでも台風と言い続けてる気象庁は無能集団
987: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 05:49:01.93 ID:T5mcz77W0
五十年に一度の台風
昨年より強烈な風と雨の台風
濃厚で芳醇な香りのある台風
昨年より強烈な風と雨の台風
濃厚で芳醇な香りのある台風
990: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 05:50:39.45 ID:zmRB9r2f0
連日大げさに報道してたのなんだったんだよ
993: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 05:51:49.08 ID:SDLk8PTR0
静かになってよかったよかった
997: 名無しどんぶらこ 2024/08/30(金) 05:52:59.72 ID:iEfS7StM0
中国地方では風は吹かなかったし雨も降らなかった
コメントする