引用元: ・【悲報】FF7Rさんのユーザースコア、もう滅茶苦茶…
1: 名無しさん必死だな 2024/03/03(日) 18:20:44.34 ID:RBPzArDt00303
2: 名無しさん必死だな 2024/03/03(日) 18:22:30.36 ID:sIpEndHw00303
神ゲーになれなかったね
5: 名無しさん必死だな 2024/03/03(日) 18:23:48.83 ID:p3HvTePr00303
前作買ったであろうユーザーが大半なのにこれはやばいな
>>5
原作から大きく変わって来たから当然
リメイクを望んでたのに
原作から大きく変わって来たから当然
リメイクを望んでたのに
8: 名無しさん必死だな 2024/03/03(日) 18:24:27.34 ID:hpIYDpgE00303
そりゃだんだん落ちるよね
糞みたいなエンドだし
糞みたいなエンドだし
18: 名無しさん必死だな 2024/03/03(日) 18:27:20.43 ID:jR7mcB5o00303
少なくとも9.5は無いわ
409: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 06:04:17.58 ID:H5zObn8q0
>>295
あのセグウェイのひどさも見たわ
なんだか知らんが物にぶつかるとそれが大きく弾かれる奴だろ
しかもその弾かれる物ってのも本当に一部の物だけに限られるって言う
スーパーファミコン時代に「意味なく壊すことが出来るオブジェ」とかあったけど、それを未だにやってるとか呆れる
マジでスクエニは技術力が全くない
あのセグウェイのひどさも見たわ
なんだか知らんが物にぶつかるとそれが大きく弾かれる奴だろ
しかもその弾かれる物ってのも本当に一部の物だけに限られるって言う
スーパーファミコン時代に「意味なく壊すことが出来るオブジェ」とかあったけど、それを未だにやってるとか呆れる
マジでスクエニは技術力が全くない
>>409
割と真面目に壊されたら面白いですよね!のノリでやってると思う
恐らくリアルキャラでやるシリアスな本編とのギャップで入れたコメディ要素の一つだと思うんだがそれをユーザーが望んでましたかと思うね
開発とユーザーの求めてる物の乖離が大きすぎる
割と真面目に壊されたら面白いですよね!のノリでやってると思う
恐らくリアルキャラでやるシリアスな本編とのギャップで入れたコメディ要素の一つだと思うんだがそれをユーザーが望んでましたかと思うね
開発とユーザーの求めてる物の乖離が大きすぎる
429: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 07:44:43.74 ID:3SAZfEZF0
正直言うとゲームとしては結構おもろい
ただ結局オリジナルや前作プレイしてるの前提だしプレイヤーも新規よりそういう人の割合相当高いと思うからユーザースコアも高くなるのは必然かな
結局それで新規はついてこれないしお断りって感じになってる
ただ結局オリジナルや前作プレイしてるの前提だしプレイヤーも新規よりそういう人の割合相当高いと思うからユーザースコアも高くなるのは必然かな
結局それで新規はついてこれないしお断りって感じになってる
>>429
そのユーザースコアが時間と共に低下していってるのに衝撃を受けてる人が多いんだがw
そのユーザースコアが時間と共に低下していってるのに衝撃を受けてる人が多いんだがw
431: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 07:49:01.58 ID:KyFrIYVo0
ユーザースコアが高くてそれほど売れてないのは新規ユーザーは見向きもしないからなんだろうな
つーか、開発費の元をとれるの?これ
つーか、開発費の元をとれるの?これ
432: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 07:51:00.65 ID:ieb+lLZe0
ユーザースコアが時間とともに下がるのはストーリーが終盤クソすぎるからだよ
最初はいい感じなのにクリアしたらなんだこのクソ改変ってみんな思ってる
最初はいい感じなのにクリアしたらなんだこのクソ改変ってみんな思ってる
437: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 08:11:20.56 ID:mpeGOb0U0
原作知らんこと前提の場合でも最後の方ってクソなんか
原作と比較してクソなのか単純にクソなのか
原作と比較してクソなのか単純にクソなのか
>>437
恐らくゲロ単体のストーリーとして見ても破綻してるんやろね
恐らくゲロ単体のストーリーとして見ても破綻してるんやろね
>>437
そりゃメタバースと星再生輪廻と記憶操作を混ぜてるし
枝葉の関連作品のキャラクターも説明無しにシャッフルだし
何も達成せずに終わる
思わせぶりのセリフ言うセフィロス出して終わりは前作と同じ
そりゃメタバースと星再生輪廻と記憶操作を混ぜてるし
枝葉の関連作品のキャラクターも説明無しにシャッフルだし
何も達成せずに終わる
思わせぶりのセリフ言うセフィロス出して終わりは前作と同じ
453: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 09:56:48.28 ID:0Hw+K2IZ0
こういうレビューが増えてるんでしょ
https://i.imgur.com/PNlxtym.jpg
https://i.imgur.com/PNlxtym.jpg
461: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 10:19:34.96 ID:8sSmukz00
こうやって比べればFF16は全然不自然じゃない
ツシマよりは全然自然
https://i.imgur.com/1LNQmgu.png
https://i.imgur.com/qCFHtjA.png
https://i.imgur.com/NOQUSXF.png
https://i.imgur.com/nW7qWdF.png
ツシマよりは全然自然
https://i.imgur.com/1LNQmgu.png
https://i.imgur.com/qCFHtjA.png
https://i.imgur.com/NOQUSXF.png
https://i.imgur.com/nW7qWdF.png
462: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 10:21:28.30 ID:8lMMHYJc0
名作RPGがクソみたいなギャルゲー化されてしまった悲しみ
シコれたらもう何でもいいんだろ
シコれたらもう何でもいいんだろ
466: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 10:30:47.26 ID:jVjq+8Ue0
召喚獣の解析のどこに面白要素があるのか聞きたい
501: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 15:50:26.42 ID:5NA5kxIG0
序盤中盤ストーリーは原作プレイしてないと「はあ?」って感じだけど、原作プレイしてるとわりとそのままで許せる
だが終盤の改悪は意味不明すぎる
終わりよければ全てよしの真逆いっちまってる
だが終盤の改悪は意味不明すぎる
終わりよければ全てよしの真逆いっちまってる
504: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 16:35:32.40 ID:aU0fRUhna
モーグリすらキモいのはある意味才能を感じるわ
何十年とかけてマスコットポジに据えたキャラをキモキャラにしたのはどういう意図なんだよw
何十年とかけてマスコットポジに据えたキャラをキモキャラにしたのはどういう意図なんだよw
505: 名無しさん必死だな 2024/03/04(月) 16:45:20.83 ID:3SAZfEZF0
もうただのコアラだからな
https://i.imgur.com/RG2LRs4.jpg
https://i.imgur.com/Q3bfxpe.jpg
https://i.imgur.com/c8S1lSF.jpg
https://i.imgur.com/RG2LRs4.jpg
https://i.imgur.com/Q3bfxpe.jpg
https://i.imgur.com/c8S1lSF.jpg
コメントする