引用元: ・「あまりにもひどすぎる」立花孝志氏 百条委員会メンバーから暴露された“自宅前演説”にネット戦慄 [クロ★]

    1: クロ ★ 2024/11/19(火) 23:36:42.72 ID:8S2uQXgn9
    過去最多の7名が出馬した11月17日投開票の兵庫県知事選。前知事の斎藤元彦氏(47)が、序盤で優位だった元尼崎市長・稲村和美氏(52)を大きく引き離して返り咲いた。

    今回の知事選は、斎藤氏のパワハラ疑惑などを指摘する内部告発文書問題が発端となった。県議会から不信任決議案を受けて失職した斎藤氏は、当初の劣勢を跳ね返して若者を中心にSNSで支持が拡大。投票率は前回選を大きく上回る55.65%を記録し、全国的に高い関心が寄せられた。

    だが斎藤氏のパワハラ疑惑などについては解決されておらず、県議会の調査特別委員会(百条委員会)が調査を進めている。

    いっぽう選挙戦をめぐっては、18日に行われた百条委員会の記者会見でメンバーの竹内英明県議が辞職するといった余波も。理由は「一身上の理由」とされたが、選挙期間中にSNSで百条委員会への誹謗中傷が相次いだことが原因だという。

    記者会見では上野英一委員が、竹内県議が辞職したことについて「今回の選挙を通じて、言葉の暴力、ネットの暴力。これが拡散して、本人だけではなく家族が本当に狂乱状態にまでなってしまった」と説明。続けて「その中で本人は、家族を守ることを優先するということで。昨晩も話をされたようですが、奥さんが錯乱状態で、『この政治の道からは退いてほしい』というような訴えがあって」と事情を明かしていた。

    さらに奥谷謙一委員長(39)からは、驚きの証言も飛び出た。「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)が奥谷氏の自宅前で街頭演説を行ったといい、「母は避難した」というのだ。

    奥谷氏は「私の自宅兼事務所なんですけれども、家の前で街頭演説をはじめたと」と説明し、こう続けたのだった。

    「映像が残ってるんですけど、『引きこもってないで家から出てこいよ』みたいなことを言ってたんですね。立花氏の認識として、事務所と登録していますけど、私の自宅であるという認識は彼にはあったということは、これは明白であります」

    奥谷氏によれば、立花氏は「これ以上脅して奥谷が自死しても困るので、これくらいにしておく」とも発言していたという。奥谷氏は「自ら脅迫目的でこの行為をやっているということを、自ら仰っているということであります」と指摘した上で、こう訴えていた。

    「私の近所の方にも大変なご迷惑をおかけしましたし、(中略)母には避難してもらってたんですけど、やっぱり帰ってきた時にはちょっと怖かったんだろうと思いますけど、涙を流すようなこともあったので。私としてこう、家族にこれだけ迷惑をかけているというのは大変辛かったですし、同時にすごい怖い思いをしたということでありますので、これは大変遺憾です。しっかりと今後、厳正に対応していきたいと考えています」

    選挙戦では斎藤氏をサポートする目的で出馬し、街頭演説でも“援護射撃”を行っていた立花氏。だが奥谷氏から暴露された“脅迫演説疑惑”に、Xでは驚く声が続出。

    《あまりにもひどすぎる》
    《家族にとっては恐怖でしかありませんね》
    《奥谷さん、弁護士なんだから提訴したらいい》

    いっぽう立花氏は19日午前に更新したXで、《私は、この奥谷委員長に対して、事実無根のデマを流した事を理由に、民事裁判提訴します! 私はあなたの自宅前で、選挙演説しただけです!》と主張している。

    斎藤氏をめぐって勃発した“場外戦”の行方は果たして――。

    女性自身
    11/19(火) 18:25配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6f47819ee344724d960d54d9d4da5f870a717c3d

    【【やりすぎ】「あまりにもひどすぎる」立花孝志氏 百条委員会メンバーから暴露された“自宅前演説”にネット戦慄 [クロ★]】の続きを読む



    引用元: ・【大阪】ストリップ劇場を摘発 ダンサーの女が下半身を露出していたという 経営者の男ら10人逮捕 [シャチ★]

    1: シャチ ★ 2024/11/20(水) 14:20:14.41 ID:vSkbVHKb9
    11/20(水) 14:00配信 読売テレビニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/968746b3f0ad6b3d3a9163b9ed599ff001f4b934

     「西日本最大級」とうたう大阪市北区のストリップ劇場で、ダンサーの女が下半身を客に対して露出していたとして、警察は劇場に強制捜査に入り、経営者の男ら10人を逮捕しました。


     警察が公然わいせつの疑いで強制捜査に入ったのは、大阪・天満にあるストリップ劇場「天満東洋ショー劇場」です。

     警察によりますと、逮捕された経営者の田代勝也容疑者(66)ら10人は19日、劇場内で客に対して、ダンサーの女の下半身を露出させていた疑いがもたれています。

     天満東洋ショー劇場は1985年に営業を始め、劇場のウェブサイトなどによりますと、約90席の「西日本最大級のストリップ劇場」「ストリップというエンタテインメント 美しさをライブで体感」などとうたい、午前11時半から午後10時まで1日4回、年中無休でショーを公演していたということです。

     捜査関係者によりますと、付近の住民からは、劇場の存在に対して苦情が出ていたほか、外国人観光客が来店していたという情報もあり、来年の大阪・関西万博を控え、取り締まりに踏み切ったということです。

     田代容疑者は調べに対し、「経営している天満東洋ショー劇場でストリップ嬢に陰部を露出させたり、写真を撮らせたことに間違いありません」と容疑を認めています。

     警察は営業の実態を詳しく調べています。

    【【ダメなんかい!?】【大阪】ストリップ劇場を摘発 ダンサーの女が下半身を露出していたという 経営者の男ら10人逮捕 [シャチ★]】の続きを読む





    引用元: ・【ゲハの予想通り】ドラクエ3、1週間で冒険をあきらめる”元少年”が続出

    1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽] 2024/11/20(水) 11:29:50.32 ID:rafnZo0fdHAPPY
    冒険をあきらめる“元少年”が続出…36年ぶり『ドラクエ3』にあらわれたモンスター以上の“難敵”

    11月14日に発売されたHD-2D版『ドラゴンクエスト III そして伝説へ…』。各量販店で売り切れが続出している、2024年の注目タイトルだったが、発売から1週間も経たずに「冒険をあきらめる」ユーザーも出始めてーー。

    中には当時、時間も忘れてプレイした少年時代を懐かしんで購入、久々の冒険を楽しみにしていた大人組も多かったことだろう。しかし、そんな“元少年”を襲ったのは強敵モンスターではなく……、

    《老眼おじには連続プレイ2時間くらいが限界、眼と手が痛い》

    《ドラクエ3最高なんだけど、ドラクエど真ん中世代としてはスイッチの画面だと老眼できついwwwwww文字が小さい》

    《娘が寝静まり、今ドラクエ3をスタートさせました。 久々のゲーム画面。 画面がよく見えない…… ただの老眼のようだ。》

    《65になる親父どんがドラクエ3を買った ここで一句 ドラクエの 最大の敵 老眼だ》

     SNS上では、特に携帯ゲーム機能を持つスイッチユーザーから「文字が小さい」の悲痛の訴え。かつての少年やプレイヤーも36年経って歳を重ねて「老眼」症状が出ているため、“目のHP”が徐々に削られて長時間プレイができなくなっているよう。

    ドラクエのストーリーを進めるには、時にヒントをくれる登場キャラクターのセリフを読むことや、戦闘中の体力ゲージ「HP」や「MP」の管理は不可欠。かつては延々とプレイできた少年も、泣く泣く途中で冒険をあきらめて中断しているわけだ。

    《ドラクエ3やる年代は老眼入ってる・入りかけ世代多いんやから性別うんぬんよりこっちに配慮してよ堀井さんッッ!》

    //news.yahoo.co.jp/articles/4664f2875aa756ef048371a94c954f97d5e4c17e

    【【ゲハの予想通り】ドラクエ3、1週間で冒険をあきらめる”元少年”が続出】の続きを読む





    引用元: ・【国民・玉木雄一郎】「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任だ」 [クロ★]

    1: クロ ★ 2024/11/08(金) 22:15:33.55 ID:ucp6g8Qn9
    国民民主党は8日、年収が103万円を超えると所得税が発生する「103万円の壁」の解消といった政策の実現に向け、自民、公明両党との政策協議を開始した。自らの主張する政策を前面に押し出しつつも、財源論は与党側に押し付けるなど強気の姿勢で交渉に臨む。「手取りを増やす」政策を掲げ衆院選で躍進を果たしたが、実現できなければ有権者からの支持を急速に失う恐れもある。

    「集めた税金を使う役所の論理ではなく、税金を払っている国民の立場に立って議論していく」

    国民民主の榛葉賀津也幹事長は8日の記者会見で自公との政策協議について、こう意気込んだ。

    今後、国民民主と自公は補正予算と税制を分けて協議を進めていく。国民民主が求めた補正予算での災害対策について、自民側は「補正を詰める中でしっかりと検討していく」と回答し、公明も前向きな受け止めだったという。

    争点は税制だ。国民民主は基礎控除と給与所得控除を合わせた非課税枠を現行の103万から178万円に引き上げるよう訴えている。政府は引き上げた場合、国と地方を合わせて約7兆6千億円の減収になると見込んでおり、政府・与党側からは財源について疑問視する声が上がる。

    だが、国民民主の玉木雄一郎代表は7日、必要な財源について「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任だ。われわれはとにかく103万を178万円にしてくれと要請していく」と与党側に対応を求めた。

    この強気の背景には有権者からの支持がある。衆院選では議席数が4倍となり、その原動力は「103万円の壁」解消の訴えだ。榛葉氏は8日の記者会見で「衆院選前半から中盤にかけてどんどん『103万円の壁』解消への期待が高くなった」と振り返る。

    高い期待は失望に変わる可能性も秘めている。国民民主幹部は政策協議に関し「支持者も『元気』になり、要望する政策を絞るとあきらめたと思われる。見せ方が重要だ」と苦悩をにじませた。(深津響)

    産経新聞
    2024/11/8 19:00
    https://www.sankei.com/article/20241108-AZ2UZCKJENPB5JPOTKUDPYFQLU/

    【【国民・玉木雄一郎】「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任だ」 [クロ★]】の続きを読む



    引用元: ・【サンモニ】ピースボート共同代表が国民・玉木氏を猛批判 首班指名を自民にも立民にも入れない態度は「受け入れたくない」 [シャチ★]

    1: シャチ ★ 2024/11/10(日) 20:19:37.40 ID:iTmdV2uw9
    11/10(日) 20:13配信 デイリースポーツ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4940bd398ee26ee992c851a6ba528bfafad8410b
     ピースボート共同代表の畠山澄子氏が10日、TBS系「サンデーモーニング」にコメンテーターとして出演。国民民主党・玉木雄一郎代表を「政党の党首を担う政治家としてあるまじき」厳しく非難した。

     畠山氏は首班指名選挙における玉木氏の姿勢について言及。「自民党にも立憲民主党にも入れずに『玉木』と書きますっていう姿勢を貫いているんですよね。それは国政選挙の政党の党首を担う政治家として、あるまじき発言じゃないかなという風に思っていて」と厳しく断罪した。

     さらに「今回の解散総選挙、かなりバタバタした中で行われて、被災地もすごく大変な中でも選挙をやるって決めて。でも私たち有権者は、民主主義のプロセスとして必要だから、これにコミットしましょうと。その中で、1票の格差の話とか、白票をなるべく減らしていこうとか、投票を増やして投票率上げていこうというのをやっていた」と指摘。「そのプロセスの最後の最後で、そこを無駄にするような…。事実上、無効票になると分かっている票を投じたり、結果として自民党に利するような行動をするというのは最終的にパフォーマンスじゃないかと思いますし、受け入れたくない」と持論を展開した。

    【【サンモニ】ピースボート共同代表が国民・玉木氏を猛批判 首班指名を自民にも立民にも入れない態度は「受け入れたくない」 [シャチ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ