引用元: ・Switch『ドラゴンクエスト ダイの大冒険infinity strash』スキップせずクリアまで8時間(定価7480円)

    1: 名無しさん必死だな 2023/09/28(木) 13:24:58.81 ID:/LF5S+rS0
    発売日の朝にはもう既にクリアまでの動画が上がってしまう有り様
    https://i.imgur.com/EjkcSZK.jpg


    イベントスキップせずに4動画の合計時間が
    2時間40分+2時間10分+2時間50分+20分=8時間

    【Switch『ドラゴンクエスト ダイの大冒険infinity strash』スキップせずクリアまで8時間(定価7480円)】の続きを読む

    うーん、前から話題にあがってるエンジンではあるけど、今からUE,Unityのシェアにおいつくにはどれぐらいかかるか…
    Unityの価格の見直しも入ったし


    【Unityの代替として注目集まるゲームエンジン「Godot」】の続きを読む

    一風変わった街づくりシミュだ!



      【【街づくりシミュ?】Dystopika Trailer Early Access】の続きを読む



    引用元: ・堀井「HD-2D版 DQIIIはけっこう着々とやっていて、DQXIIはまだちょっと言えないですね。」

    1: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 16:52:18.70 ID:wd12LJ/N0
    ――どこまでお話できるかわからないですが、『ドラゴンクエスト』シリーズの最新開発状況についてもお聞きできればと思います。

    堀井2023年12月1日に『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』を出すんですよ。

    ――ピサロが主人公の。

    堀井そうそう。発表したときに結構反響があって。しかも発表が制作決定ではなくて、「もう発売日が決まっていて、この日に出ますよ」というものだったので、皆さんすごく喜んでくれました。

    ――発表の順番的には『HD-2D版 DQIII』や『DQXII』の話があって、「いつになるのかな」と思っていたら、『DQモンスターズ3』は発表当日に発売日も決まっていて、という感じでしたね。

    堀井「これから作ります」と言って、また3年後に発売になるという時代でもないだろうと思って、作りながら内緒にしてて、できあがった段階で発表した感じですね。

    ――ピサロを主人公にしたのはどういった理由なんでしょうか?

    堀井プロデューサーの横田君(横田賢人氏)からの提案で「使っていいか」と聞かれたので、「いいよ」と。

     実際、つぎの主人公を誰にするか、というのはあったんですよね。最初にテリーがあって、イル・ルカがあって。あとキーファもあって。そういう流れでつぎはピサロとロザリーでいいんじゃないの、と。

    ――すごくドラマチックなふたりですから。いままで描かれなかった部分の物語も期待してしまいます。『DQモンスターズ3』の開発に堀井さんはどのように関わっているのでしょう?

    堀井テストプレイしたり、チェックしたりとかですね。ただ、最初のほうは徹底的に見て直しました。入り口は重要なので。

    ――それは、『HD-2D版 DQIII』や『DQXII』との関わりかたと同じですか?

    堀井だいたい同じですね。まぁ、『DQIII』に関して言えば自分で一度作ったものなので、いろいろとわかっていますから、「ここをこう変えたいならこういう風にしたらいいよ」という感じでアドバイスをするような。

    ――『HD-2D版 DQIII』、『DQXII』の開発状況はどうでしょうか。

    堀井『HD-2D版 DQIII』はけっこう着々とやっていて、『DQXII』はまだちょっと言えないですね。

    ――『DQモンスターズ3』を含めてどちらも『DQ』ファンの期待値が高いタイトルだと思います。

    堀井けっこういろいろと走っているので、引き続き期待してくれるとうれしいです。
    https://www.famitsu.com/news/202309/18316079.html

    【堀井「HD-2D版 DQIIIはけっこう着々とやっていて、DQXIIはまだちょっと言えないですね。」】の続きを読む

    オナニーと何が違う?


    引用元: ・自分とセックスしたいのだが

    1: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 07:21:37.98 ID:4aIfTrV00
    よろしくお願いいたします

    【自分とセックスしたいのだが】の続きを読む

    このページのトップヘ